『
CNNニュース 2015.08.19 Wed posted at 12:27 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35069095.html?tag=top;topStories
日米ロボット格闘戦に勝利を、
米チームが出資者募る


●米ロボット会社のメガボッツが日本企業とのロボット対決に挑む=MegaBots Inc.
格闘ロボットを見る 日米戦へ
(CNN)
★.米国の巨大戦闘ロボットが日本のロボットと戦うために、
国家威信をかけて資金調達サイトのキックスターターで応援を募っている。
★.米ロボット会社の「メガボッツ」が日本の「水道橋重工」にロボット対戦を挑んだのは今年6月。
水道橋重工は挑戦を受けて立ち、1枚上を行ってロボット同士の格闘戦を提案した。
そこで米国チームはロボットを進化させるためにキックスターターでキャンペーンを開始。
ペイント弾の発射だけでなく、パンチを繰り出せる能力を身に着けさせたい考えだ。
18日に掲載されたビデオによると、メガボッツのロボット「Mk.II」を進化させるためには推進システムを強化して動きを速め、相手の攻撃をかわすための装備を頑丈にする必要がある。
そしてもちろん、この壮大なプロジェクトにふさわしいハリウッド並みの塗装も要る。
メガボッツ側は、テレビ番組の司会者として知られるグラント・イマハラ氏や、火星で活動するロボットシステムを手がけた米航空宇宙局(NASA)の専門家など、各方面との提携も発表した。
キックスターターで集めた資金はロボットの装備だけでなく、中に入る人間の安全確保や武器の制作、安定性向上などの目的でも使われる。
1000ドルを寄付した出資者には、ロボットに入って射撃手席に座る体験を提供する。
5000ドル以上寄付すれば、ロボットの腕を操作して車をサンドバッグのようにパンチする権利が与えられる。
目標は30日で50万ドル(約6200万円)を集めること。
キャンペーン開始から数時間で既に13万8000ドルを超す資金提供の申し出があり、目標は容易に達成できそうだ。
』
『
●RESPONSE TO ROBOT DUEL CHALLENGE
2015/07/05 に公開
』
『
●KURATASの乗り方 - 水道橋重工
2012/07/28 に公開
』
パワージャケットというと、昔のことだが(といっても2年前だが)これが一番おもしろかった。
なんと現在130万回も再生されているという。
『
●130万回再生突破!「パワードジャケットMK3」世界初の搭乗型パワードスーツ市販モデル-Powered Jacket MK3-漫画「エクゾジャケット」のご紹介
2013/07/05 に公開
』
なんと現在130万回も再生されているという。
『
●130万回再生突破!「パワードジャケットMK3」世界初の搭乗型パワードスーツ市販モデル-Powered Jacket MK3-漫画「エクゾジャケット」のご紹介
2013/07/05 に公開
』
_