2015年11月30日月曜日

車3台が宙に浮く超能力:

_


● 車3台が宙に浮く不思議な事故  
2015/11/27 に公開 視聴回数 115 回


レコードチャイナ 配信日時:2015年11月30日(月) 20時0分
http://www.recordchina.co.jp/a124168.html

【動画あり】超能力か?車3台が事故で宙に浮く
=現地政府の“いい加減”が原因―中国

 2015年11月30日、中国・河北省の道路で、自動車3台が宙に浮く事故が発生し注目を集めた。

 中国メディアによると、現地政府が先ごろ電線を修理した際、道路にワイヤーをそのまま放置。
 すると、ワイヤーの上を清掃車が通過し、地面のごみを掃くローラー部分にワイヤーが絡まり、たまたまワイヤーの上を走行していた自動車3台が張ったワイヤーにより宙に浮いた。
 現地政府のいい加減な作業により車が宙に浮き横転するという衝撃的な事故が発生したが、大きな被害は出なかったという。

 事故の動画はネットにも掲載され、多くの人が注目。
 動画にはワイヤーが確認できないため、一部のネットユーザーからは、「超能力か?」と驚くコメントも見られた。

2015年11月23日月曜日

相変わらず見事な日体大集団行動:

_
 定評ある日体大の集団行動である。 
 ほれぼれする。


●日本体育大学集団行動2015/神奈川新聞(カナロコ)
2015/11/11 に公開  199,979
体育・スポーツの素晴らしさ、競技の美しさを伝えるスポーツの祭典「第53回体育研究­発表実演会」(主催・日本体育大学)が11日、横浜アリーナ(横浜市港北区)で開かれ­た。


ロケットニュース24 2015・11・23     13時間前
http://rocketnews24.com/2015/11/22/668540/

一糸乱れぬとはこのこと! 
日本体育大学の集団行動が統率されすぎてもはや芸術!!

 左向け左! 右向け右! 全体止まれ! 
 学校生活を送る上で絶対に避けては通れないのが、集団行動である。
 周りとズレるとちょっぴり恥ずかしいため、キビキビ動かなくてはいけないアレだ。

 運動会の季節は終わってしまったが、つい先日最高レベルの揃い方といっても過言ではない集団行動が YouTube にアップされていたのでご報告したい。
 どんな動きだったのか。動画「日本体育大学集団行動2015/神奈川新聞(カナロコ)」でチェックしてみよう!

●・発表実演会でのもの
 動画のタイトルにもあるように、これは日本体育大学による集団行動。
 2015年11月11日に横浜アリーナで開催された「第53回体育研究­発表実演会」の様子を撮影したものだ。

●・もはや芸術
 さっそく再生してみると、生徒たちが入場からビシッと揃って出てくる。
 一糸乱れぬ姿に「おぉ……!」と思うが、ここで驚いていては身がもたないのがこの動画。そこからが彼らの真骨頂である。

……というのも前後左右、さらには斜めまで、生徒たちはかけ声に合わせて精密機械のように動くではないか。
 ぶつかりそうでぶつからない姿は、もはや芸術といっていいほどの美しさ。
 ザッザッザッザッ……足音が揃っているのも何だか心地いい。

●・努力の賜物
 約10分もの間、ほとんど乱れることなく統率されて続ける彼らの集団行動。
 その集中力の高さには恐れ入る。
 おそらく彼らは想像を絶するほどの練習を積んできたのだろう。
 努力の結晶をぜひご覧あれ。




●日本体育大学実演会「チアリーダー」@横浜アリーナ 2015年11月12日
2015/11/12 に公開 5,533


●日本体育大学「エッサッサ2015」@横浜アリーナ 2015年11月12日
2015/11/12 に公開 8,890


●日本体育大学「新体操2015」@横浜アリーナ 2015年11月12日
2015/11/12 に公開 1,380







_

2015年11月22日日曜日

行進曲「威風堂々」:エルガー作曲

_

●エルガー作曲  行進曲「威風堂々」第一番
2013/01/06 に公開   2,137,794
東急ジルベスターコンサート2012-2013
指揮:藤岡幸夫
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


●エルガー 威風堂々 演奏:清水智子
2013/11/28 に公開  34,494
小金井市民交流センター
「清水智子ピアノリサイタル2013」


http://www.dailymotion.com/video/x3esafk_litmstra-1-2-%E6%9C%89%E6%9D%91%E6%9E%B6%E7%B4%94-%E9%87%88%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90-%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%88%A9%E5%A4%AB-%E7%AD%92%E4%BA%95%E7%9C%9F%E7%90%86%E5%AD%90-%E4%B8%8A%E9%81%A0%E9%87%8E%E5%A4%AA%E6%B4%B8-%E8%9F%B9%E6%B1%9F%E6%95%AC%E4%B8%89-%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%90%9F-%E7%84%A1%E5%AD%97%E5%B9%95_travel
http://www.dailymotion.com/video/k7rGIOZYJcZ3y0dXdJ1
●LitMstra  『リトル・マエストロ』 [有村架純 釈由美子 筒井真理子 蟹江敬三 前田吟]_non_sub.ver
(予告編http://www.dailymotion.com/video/x3eroni)
日本海に面した小さな港町、志賀町福浦。過疎化と高齢化で町は寂れていくが・・
・この町には数十年続くアマチュアオーケストラがあり・・得意曲はエドワード・エルガーの「威風堂々」1曲だけ!
・それでもコンクールでの優勝を目指し日々練習していた。
・だが・・老齢で指揮者である吉川が他界し・・オーケストラはコンクールを前に解散の危機に陥る。
・そんな中、音大出身のヴァイオリスト・みどり(釈由美子)は、生前吉川が「自身は世界的指揮者マエストロ・オルフェンシュタインの弟子」であり、「孫娘・美咲(有村架純)が指揮者としての才能を引継いでいる」と・・語っていた。ことを思い出す。
・孫娘の美咲を呼び寄せることで・・オーケストラの立て直しを図るべくメンバーの期待を一身に背負い・・彼女を迎えにいく。
・しかし、吉川の話とは大きく食い違い・・実際の美咲は、楽器も何1つ満足に弾けない・・茶髪で派手好きな落ちこぼれ女子高生だった!・・・。
・それでも・・町の期待を裏切れないみどりは美咲を「天才少女指揮者」に仕立てようとしたが・・・。

外国人が訪れるニッポンの珍名所:猿だ! 忍者だ! 江ノ電だ!

_



●働くおさるさん「ふくちゃん」「やっちゃん」に外国人もうれしそう。居酒屋「かやぶき」に務めるニホンザル(笑)
2015/05/26 に公開  1,075
海外でも話題になっている居酒屋「かやぶき」のふくちゃんとやっちゃんの動画です。
働くおさるさんに外国人もうれしそうですね。


●オーストラリア人旅行客に大人気 サルが接客する居酒屋 Monkey Waiter at Japanese Izakaya
2014/08/29 に公開
宇都宮にある居酒屋がオーストラリア人旅行客の間で大人気。そのワケとは。Austr­alian tourists flock to a Japanese izakaya restaurant where monkeys serve the customers.



※週刊朝日 2015年11月27日号 dot. 11月22日(日)11時43分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151122-00000004-sasahi-life

外国人が訪れる“ニッポンの珍名所”

訪日外国人旅行者の数は右肩上がり。今年に入り1500万人を超え、過去最高を更新中だ。

外国人旅行者ならではの人気スポットは、あるのだろうか。
訪日外国人向けフリーマガジン「GOOD LUCK TRIP」の植木孝編集長は言う。

「猿だ! 忍者だ! 江ノ電だ! 人が集まるニッポン珍名所」

「アジアからの旅行客の多くは、訪日前に日本の旅行誌や女性誌で情報を収集。
そのため、日本人でもなかなか行かない秘湯などを訪ねます。
欧米人は、日本のイメージを体験できるところが好き。
猿と触れ合える居酒屋『かやぶき』は、その典型です」

SNSやYouTubeを駆使して情報収集し、「楽しそうな自撮り写真」に触発されて行き先を決める人も多いという。

「猿が温泉に入る地獄谷野猿公苑(長野県)も、外国人旅行客が殺到したことで国内でも有名になりました」(植木さん)

日本人が気付かない魅力を、外国人が発見してくれている。

■◇渋谷スクランブル交差点
大勢の歩行者が整然と道路を横断する光景が人気。
交差点を見下ろす喫茶店のテラス席は、終日カメラを構えた外国人が並ぶ

■◇居酒屋かやぶき/欧州ではできない猿との触れ合い
「イタリアでは、猿は動物園にしかいなくて見るだけ。
このように触れ合えるなんて……」
と歓喜と驚愕が交じり合った悲鳴を上げるのは、イタリアから来たベネレッタさん。
宇都宮市にある「かやぶき」ではニホンザルを飼育しており、来店客が猿と触れ合う時間が設けられている。
猿がビールを運んでくるたびに、あちこちからシャッター音が聞こえてくる。

■◇武神館/強くなりたい猛者が忍術を学びに集結
筋骨隆々の外国人数十人が、小柄な日本人の動きを凝視する。ここは千葉県野田市にある武道・忍術を教える道場。
師匠の初見良昭さんは海外の特殊機関等で指導経験があるといい、欧米メディアによく取り上げられてきた。
ドイツ陸軍で対戦車ヘリに搭乗していたクンスマンさんは、年に3~4回来訪する。

■◇江ノ電鎌倉高校前踏切/スラムダンク人気で台湾人が急増
国内外で人気のアニメ「SLAM DUNK」のオープニングに出てくるスポット。
2013年に台湾のメディアで紹介され、訪れる人が急増した。
ウェディングドレス姿で自撮りする台湾人女性の姿も

■◇痛部屋ゲストハウス/キャラクターに囲まれアニメ文化を体感
東京・池袋にある、アニメや漫画のキャラクターを部屋一面にあしらったゲストハウス。
北京のゲーム会社で働く中国人夫婦は、新婚旅行で訪日した。
「ゲーム会社に入ったのも、子供の頃に日本のアニメに影響を受けたから。
ここはかっこよくて、居心地もいい」
と、夫の陳啓悦さん

■◇富士そば秋葉原電気街店/蕎麦@秋葉原で日本を体験する
サラリーマン御用達のそばチェーン店も、秋葉原では外国人が目立つ。
「日本に来たからにはそばだ」
と、初来日のドイツ人3人組は入店前から頬が緩んでいた

※週刊朝日 2015年11月27日号




●沢山の外国人が目指す日本の道場(日)
2014/03/15 に公開  63,336


●外国人をひきつける日本古武道の精神(日)
2013/12/08 に公開







_

2015年11月20日金曜日

黒澤明とジャキー・チェン:そのすごさとは?

_
▼これがその動画

●Akira Kurosawa - Composing Movement
2015/03/19 に公開  840,641


ロケットニュース24 2015/11/19
http://rocketnews24.com/2015/11/19/666411/

黒澤明の凄さを実感する8分半! 
なぜ伝説の映画監督なのか一発でわかる動画がコレだ!!

■黒澤映画の分析

 日本が世界に誇る映画監督として、今でも名前が挙がる黒澤明。
 事実、スティーヴン・スピルバーグやジョージ・ルーカス、クリント・イーストウッドなど、世界の名だたる監督や俳優がファンを公言している。まさに「世界のクロサワ」だ。

 実をいうと、私(中澤)は黒澤映画をほとんど観たことがない。
 昔の作品であることにハードルの高さを感じてしまうのだ。
 しかし、私と同じように距離を感じているあなたにこそ、今回紹介する動画を見てもらいたい。
 8分半に凝縮されたわかりやすい分析に、黒澤映画の凄さを感じずにはいられないぞ! 
 見ないと損だ!

●・映画制作関係者が分析
 黒澤映画を分析したのは、サンフランシスコを拠点に映画製作などをしているというトニー・シュウ氏。
 他にジャッキー・チェンやアニメ映画監督・今敏(こん さとし)なども分析し、ビデオエッセイとして YouTube に投稿している。

●・注目するのは動き
 トニー・シュウ氏の分析は、 “動き” に注目してすすめられる。
 人物のアクションはもちろん、それを生かすためのカメラワークや編集の流れ、背景まで、あらゆる動きに意味があることをズバリと指摘する。

●・『アベンジャーズ』との比較で納得
 それが顕著に現れるのが、ハリウッドのヒット作『アベンジャーズ』を引き合いに出し、バッサリ切りながら説明するシーンだ。
 カメラの動きだけでストーリーになっている黒澤映画の凄さが浮き彫りとなるため、思わず納得してしまう。

●・黒澤映画を超観たくなった
 代表作である『七人の侍』が公開されて約60年。今でも黒澤監督が伝説として語られ、世界中の映画人が影響を公言している理由がわかった。
 そして何より黒澤映画をものすごく観たくなった。今
 すぐビデオ屋にダッシュしたくなるほどに!

参照元:YouTube
執筆:中澤星児

▼ジャッキー・チェンの分析も素晴らしかった

●Jackie Chan - How to Do Action Comedy
2014/12/02 に公開  2,852,265







_

2015年11月16日月曜日

やっぱり面白いワンパンマン!:サイタマくんの活躍

_


 「やっぱり面白いワンパンマン」だな。

 Wikipediaから。

 『ワンパンマン』は、ONEによる日本の漫画。
 2009年7月3日からウェブサイト上で連載され、2012年9月2日放送のNHK『ネット発 マンガ革命』によれば、1日2万回閲覧され累計1000万人以上が閲覧したという[1]。
 リメイク版(作画:村田雄介)が『となりのヤングジャンプ』(集英社)において2012年6月14日から連載されている(6撃目 - 14撃目のみ閲覧不可)。
 リメイク版で併記されている英語タイトルは「ONE PUNCH-MAN」。


ニコニコ大百科より。

 『ワンパンマン』とは、ONEによるWeb漫画作品である。
 本項では村田雄介によるリメイク版およびアニメ版も併せて記載する。
 あまりにも強くなりすぎて、あらゆる敵をワンパンチで粉砕してしまうヒーロー"サイタマ"が主人公の物語。
 仲間のヒーロー達と敵の怪人達の熾烈な戦いと、その怪人を瞬殺する主人公が対照的。
 かつては新都社で登録されていたが、ONEの活動方針により独立した。
 また現在、「となりのヤングジャンプ」にて漫画家の村田雄介によるリメイクされたマンガが連載。
 リメイク版コミックの累計発行部数は、現在500万部を越えている。
 2012年12月、「となりのヤングジャンプ」と「ニコニコ静画」とのコラボ企画「となりのヤンジャン!」の開始に伴い、ニコニコ静画でもリメイク版が期間限定で読めるようになった。
 2015年3月にはリメイク版を基としたアニメ化が発表された。
 アニメーション制作はマッドハウス、監督は『スペース☆ダンディ』を手掛けた夏目真悟、シリーズ構成は『TIGER&BUNNY』で脚本を担当した鈴木智尋という顔合わせ。






_

中国西安で118mの高層ビルが一瞬で消えた:1.4トンの爆薬を使用、中国最大のビル爆破

_



東洋経済online Reuters 2015年11月15日
http://toyokeizai.net/articles/-/92711

中国西安で118mの高層ビルが一瞬で消えた
1.4トンの爆薬を使用、中国最大のビル爆破



 中国北西部陝西省西安で11月15日午前、高さ118メートルのビルが約13秒で取り壊された。
 ビルは27階建であり、計画通り北方へ倒壊し、周辺に設けられた防護ネットは無傷のまま残った。

●爆破の瞬間の映像はこちら
http://toyokeizai.net/articles/-/92708

「オペレーションはきわめてうまくいきました。
 1つには、ビルが正しい方向へ倒壊しましたし、また、別の点としてはビルが低い高度で崩れ、完全に爆破されました。
 取り壊しの騒音と震動いずれも制御範囲内でした」
と、取り壊しの専門家であり、西安交通大学の教授であるZhao Fuxing氏が語った。

 「ビルからたった7メートルの位置に一軒のバーがあるのですが、全く影響がありませんでした。
 そのバーには落石の1つすらありませんでした。
 このオペレーションにはとても満足しています。
 うまくいきました」
とZhao氏は言う。

 これは中国で最大の爆破によるビルの取り壊しであり、1.4トンの爆薬が使用された。
 爆破担当者はその取り壊しによる建設廃棄物が24万平方メートルにわたって拡がり、取り除くのには70日を要すると試算していた。

 ハイテク産業開発地域にある、この総床面積3万7000平方メートルのビルは使用されていなかった。
 廃材が除去されたあとの用地は、複合商業施設として利用される予定である。


  新しいニュースによると、何ともバカバカしい限りの話である。


サーチナニュース 2015-11-17 20:13
http://news.searchina.net/id/1594481?page=1

16年間未使用の高層ビル爆破  
高さ118m、老朽化でもはや「役立たず」=中国


●(写真は北京青年報の16日付報道の画面キャプチャー)

 なんとも「壮大な浪費」となった、陝西省西安市で15日午前7時、高さ118メートルの「環球西安中心(グローバル西安センター)」ビルが爆破撤去された。
 同ビルは1999年の完成後16年間、使われることがなかった。
 老朽化が激しく、すでに使用できない状態だったという。

 北京青年報によると、同ビルは製薬会社の金花制薬廠のオフィスビルとして建設された。
 金花制薬廠は金花企業集団傘下の主力企業だ。
 同グループは1990年代に急成長した民間企業だ。

 同集団は「環球西安中心」とその周辺の土地を工場用地として購入したが、2011年には工場が別の土地に移転した。
 2014年には敷地の使用目的を工業用から商業用にを変更した。

 北京青年報(電子版)によると、2014年に同集団は「環球西安中心」再開発で、建設企業と提携に向けての協議を始める見込みとの公告を出した。

 取材に対して同グループの幹部の1人は、「土地は2009年には売却することになった」と説明したが、売却先は話さなかったという。
 地元当局は、「環球西安中心」の跡地は総合商業施設になると説明した。

 中国では、建設されてから短期間しか使用されないビルの撤去が多いとして問題になっている。2007年には浙江大学湖浜キャンパスにあった22階建てビルが撤去された。同建物は完成してから使用された期間が13年間で「設計寿命は100年」などとされていたことから、多くの批判が集まった。

 完成後短期間でビルが撤去される原因として指摘されているのが、市など地元政府が開発計画を変更することだ。
 「新任の市長が自分の実績を誇示しようとして、それまでの計画を白紙にする場合がある」との指摘もある。

 それとは別に、中国のビルは寿命そのものが短いとの指摘がある。
 1980年代から90年代に建てられたビルの倒壊が相次いでいるからだ。
 これまでマンションなど集合住宅用建物の寿命は「少なくとも50年以上」とされていたが、
 実際には30年かそれ以下との見方も出てきた。

 中国が住宅についての社会主義的政策を変更して「自分の家は自分で買う」方式にしたのは1990年代だ。
 都市部のマンションなどが今後、想定よりも早く住めなくなる事態が多発すれば、社会に大きな不満が発生する恐れもある。







_

2015年11月15日日曜日

行ってよかった日本の城ランキングTOP20: 「熊本城」(熊本県熊本市)が3年連続で1位

_

● 熊本城



@DIME 2015/11/15 18:01 DIME編集部
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151115-00010003-biz_dime-nb

行ってよかった日本の城ランキングTOP20
「熊本城」(熊本県熊本市)が3年連続で1位を獲得。



 世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社は、同サイト上に過去1年間に投稿された全ての口コミを元に、
 「行ってよかった!日本の城ランキング2015」
を発表した。
 本年で3回目の発表となる同社の城ランキングだが、「熊本城」(熊本県熊本市)が3年連続で1位を獲得し、圧倒的な人気を証明した。
 昨年5位だった「松本城」(長野県松本市)は今年順位を上げ2位にランクインし、初のTop3入りを果たしている。

 なお、今年は現存天守12城が全てTop20にランクインした。
 口コミからも天守が現代に残る貴重な城を訪問し、歴史に思いを馳せる様子が伝わってくる。
 沖縄県からは、今回4つのグスク(城)がランクイン。
 ユネスコ世界遺産に登録されていることもあり、グスク巡りを沖縄観光のテーマにしている旅行者も多いようだ。

■熊本城(熊本県熊本市)が3年連続で堂々1位に

 3年連続1位に輝いた熊本城へは、城好きの推薦コメントが多く寄せられている。

 「熊本城の石垣の曲線は、ある意味芸術品と感じました。
 あれだけ綺麗なラインの石垣は、見たことないです。
  自分の知り合いにお城好きの人が居ますが、その人も熊本城は絶対に見とけと薦める意味が分かりました」

 「熊本市街の中心にドーンと佇む姿にかっこよさを感じました。
 聞けば、熊本市街の街は敵の侵入を防ぐため、行き止り等、攻められないために街・道も作られたとか。
 歴史を知ると更にカッコよく見えました。昔のなごりが今も色濃く残っている。すばらしいですね」

など、口コミで予習ができる程多くの情報が寄せられている。

■2位は松本城(長野県松本市)、
 「400年の風雪に耐えた国宝松本城」は風情を感じる趣が高評価に

 昨年から順位を上げ2位にランクインした松本城へは、

 「名城、松本城。
 松本駅から徒歩でも15分という好立地で春夏秋冬さまざまな姿を見せてくれる。
 中でも私は冬のその姿が好きで、お城の黒と雪の白が映えます。
 400年の時を感じ感無量です」

 「夏の暑い時期にも関わらず、朝は涼しく、人も少なく、前回、訪れた時とは違う雰囲気でした。
 中には入れませんが、公園から城を見るなら早朝に行くのもアリだと思います」

 「城好きの友人から『カラス城が一番』と聞いていたので、やっと観ることが出来て、うれしかった。
 夜になり、ライトアップされたお城も、ロマンチックでした」

と、趣ある様子に絶賛の声が寄せられた。

■3位の姫路城(兵庫県姫路市)
 「真っ白にリニューアルした白鷺城」に感激の声多数

 「平成の大修理」を終え今年3月末にグランドオープンした姫路城には、その眩い白さについての口コミが多く寄せられました。

 「30年ぶりに訪れました。
 見違えるような白亜の城。
 漆喰の色に驚きながら、地元の友人の『伝統工法を継承』との説明に納得。
 埋木や刻み番付に2本の心柱に驚き。
 漆喰は時間とともに黒く変色するとのこと。
 この状態を見れるのは今だけ!」

 「思っていたよりはるかに白かったでも、この白さは永遠ではない、今限定と知り。
 少し得した気分でした。
  世界一かっこいいお城。 日本の誇れる遺産です!
 今のうちに観れる環境にある人は観に行って欲しいです」

と、まばゆい白亜の天守閣に対する高揚感が表れている。

■4位は松山城(愛媛県松山市)
 多くの人に愛される「松山のシンボル」
 
 「町のど真ん中にあるお城で、繁華街のすぐ近くから登れます。
 しかし城山は結構本格的な高さ。
 歩いても登れますが、ロープウェイ・リフトが同じ場所に並行して営業しており、共通の切符で利用できます。
 リフトを降りてからも10分ほどお城まで登ります。
 石垣は非常に精緻で立派。そして天辺からは松山の市街地を一望でき、遠くには小島の浮かぶ海を見渡せます。
 城の櫓と街並みと小島の海、ぜいたくな景観を楽しめるオススメのスポットです」

 「石垣の造り。天守閣までの道のり。
 天守閣からの360度の絶景。
 天守閣の造り。どれをとっても最高です」

と、景観の良さについての口コミが多く寄せられた。

■5位は備中松山城(岡山県高梁市)
 「現存12天守の中で、唯一の本格的山城」として高評価

 岡山県高梁市の臥牛山山頂に位置する備中松山城は、「登り甲斐のある山の上の城」として旅行者から高い評価を得ている。

 「備中松山城は、日本一標高の高い場所に建つ城、現存天守12城のひとつ、日本百名城のひとつ。
 天守内外のみならず、周りの櫓や石垣などを含めた一帯が、コンクリートや鉄筋で固められたり道が舗装されたりすることもなく、昔からそう変わらない姿で残っているのであろうところがいい」

と、歴史を感じさせる佇まいを高く評価する口コミが多く見られた。

【評価方法】
「行ってよかった!日本の城ランキング2015」は、2014年6月~2015年5月の1年間に投稿された日本の城(城址含む)に投稿された全ての口コミの評価(5段階)点、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したもの。





●歴史ミステリー 熊本城
2014/09/26 に公開


●名城紀行 熊本城
2012/05/05 に公開
加藤清正によって築かれた熊本城は大阪城・名古屋城と共に、日本三名城の一つに数えら­れています。「武者返し」と呼ばれる美しい曲線を描く石垣は有名です。
本丸御殿・昭君之間(しょうくんのま)が復元され、清正公が豊臣秀頼公を招くために造­った御殿と言われています
天下の名城・熊本城を散策してみました


●にっぽんの名城② 前半 熊本城1 美甘子







_

2015年11月9日月曜日

フィギアスケート中国杯女子:

_


●B.ESP. 浅田真央 SP - 2015 中国杯


●B.ESP. Rika HONGO 本郷理華 SP - 2015 Cup of China


●B.ESP. Zijun LI SP - 2015 Cup of China






_




2015年11月8日日曜日

マジかよ!:ミニバスケットのブザービーターの大興奮

_

●Buzzer Beater【ミニバスのブザービーター】  
福岡市ミニバスケットボール夏季交歓大会決勝 百道SSvs和白東 1,886,489


ロケットニュース24 2015/11/08  4時間前
http://rocketnews24.com/2015/11/08/661805/

【興奮】小学生のバスケ大会決勝で劇的なブザービーター
 / 「スラムダンクだ」
「これは熱い」
「まるでNBA」
といったネットの声

 伝説のバスケ漫画『スラムダンク』の作者である井上雄彦先生は以前、現実の試合はスラムダンク以上にドラマチックなのだと語っていた。
 その言葉を裏付けるような試合が、小学生のバスケ競技「ミニバス」で繰り広げられ、その動画が今話題だ。

●・ミニバスって?
  ミニバスとは、12才以下の小学生を対象としたバスケットボール競技。
 中学生以上のバスケとは一部ルールや、使うボールのサイズ、得点など異なる点もいくつかあるが、この動画の試合は、大人のそれに引けをとらない迫力と盛り上がり!

●・ブザービーターとは
 ピリオド、もしくは試合終了のブザーが鳴る直前に放たれたボールがゴールを決めること。
 点差わずかの競った試合の場合、勝敗を左右することもあるため、決まればとても劇的なシュートとなる。
 そのためプロアマ問わず、試合終了間際に「ええいッ!!」と投げることも多いが、決まるのは稀(まれ)……。

●・福岡市で行われたミニバス大会夏の決勝戦
 動画の舞台は、福岡市ミニバスケットボール夏季交歓大会決勝。
 応援の熱気に包まれる会場では、百道シューティングスターズ(白)vs 和白東(黒)の試合が行われている。
 ユニフォームはまるで、スラムダンクの海南(白)と陵南(濃紺)のカラーを彷彿としているぞ。

 この試合を制した方が優勝で、残りはわずか数十秒。
 激しい攻防のなか、試合は45対45で延長戦に突入するが──。
 ていうか何これスゲエエ!!!!! 
 これ本当に小学生の試合なの!? 
 ミニバスとはいえ、もう完全に大人顔負けの立派な試合だ。

●・ブザービーターを決めたのはどっち?
 ミニバス事情を何も知らずに見ても、ハラハラ・ドキドキする展開。
 白が優勢で、黒が食らいついているようだが、とにかく両者とも決めては返し、決めては返しの一進一退。どちらかが1点決めるごとに「うおおおおお」と声が漏れてしまう。
 どっちが勝つんだ……どっちが勝つんだ!!

 結果、ブザービーターは決まる。
 終了のブザーとともに、ボールが「パシュッ」とネットを通過する音がするのだが
 ……これはまさにスラムダンクの世界! 
 思わず鳥肌が立ってしまうこの展開。
 井上雄彦先生の発言は嘘じゃなかった!! 
 そのブザービーターを決めたのは一体どっちなのか
……それは是非、ご自身の目でご確認いただきたい。

2015年11月6日金曜日

生まれつき右腕がない15歳のソフトボール少女選手のガッツ:

_


●Jaide Bucher, Defying Doubt | Gatorade - Win From Within
2015/10/27 に公開  1,024,907


ロケットニュース24 2015/11/06    42分前
http://rocketnews24.com/2015/11/06/659732/

生まれつき右腕がない15歳のソフトボール選手のガッツに涙!! 
彼女の内から輝く強さがハンパない!

 先日、視覚障害者の男性が、世界で最もハードな「インカトレイル・トレッキング」を初めて制覇したとのニュースをお伝えした。
 こうした苦境に面してもくじけることなく、前向きな姿勢を忘れない人達を見ると、多くを持たざる人のほうが、より大切な何かをつかみ取っているのではないかとの思いに駆られる。

 そんな境遇にいる一人で、生まれつき右腕がないにもかかわらず、ソフトボール選手として頑張る15歳の少女を紹介したい。
 健常者と同じチームでファインプレーを続ける、彼女の内から輝く強さが多くの感動を呼んでいるのだ!

●・生まれつき右腕がないソフトボール選手
 生まれつき、右腕の肘から下を持たずに生まれて来た15歳のジェイド・ブッチャーさんは、ソフトボールチームのキャッチャーとして活躍している。
 片腕がなくて、どのようにミットでボールをつかんだ後に、ボールを投げているのかと思う人もいるだろう。

 彼女は左手でボールをつかんだら、瞬時にミットを右肘に乗せ換え、左手でボールを投げるテクニックを習得。
 両腕があるキャッチャーと少しも変わらない、素晴らしいプレーを見せているのだ。

●・目標は、右腕がなくてもメジャーで活躍したジム・アボット選手
 米ゲータレード社が製作する動画「Win From Within:ウィン・フロム・ウィズイン」で取り上げられたジェイドさんが、大きな影響を受けたのは、元プロ野球選手のジム・アボット氏だと語っている。
 アボット氏は、同じく生まれつき右腕がないというハンディキャップを負いながらも、メジャーリーグでピッチャーとして活躍した人物だ。
 「彼ができたんだらか、私にだってできる!」との思いを抱いて努力を続けてきたジェイドさんには、チームメンバーやコーチも感化され、彼女の弟も姉のようになりたいと野球を始めてキャッチャーになったという。

●・選手としての能力を疑われるのが大嫌い!!
 ジェイドさんは、右腕がないのにソフトボールをしていることで、人に好奇の目で見られることがあるそうだ。
 そして、「障害者なのにソフトボールのプレーができるの!?」と、自分の能力を疑われるのが大嫌いだともコメントしている。

 常に自分の可能性や能力を疑わない彼女は、バッターとしてもファインプレーを見せており、話題の動画では勢いあるバッティングを披露している。

 やはり、恵まれ過ぎているとその状態が当たり前になって、感謝の気持ちを忘れがちになってしまうものだ。
 だが、人生はいつ何が起こるか分からない。
 そんな時にも、ジェイドさんのような内から沸き上がる強さで苦境を乗り越えられるよう、普段から気持ちを引き締めていく必要があるのかもしれない。







_

2015年11月5日木曜日

日本の高校で演じられたサッカーのスーパーゴールシーン:奇跡のゴール、鳥肌の立つすごさ!!

_


●Best goal of the month (or the year?) - October 2015  再生回数 1,669,844



ロケットニュース24 2015/11/05   15時間前
http://rocketnews24.com/2015/11/04/659856/

【衝撃サッカー動画】
  まるで漫画のよう! 
  日本の高校サッカーで生まれたゴールが世界中で大絶賛される

  2015年におけるベストゴールではないのか。
 現在、そのように世界から絶賛されているゴールが話題になっている。
 驚くべきことにそのゴールが生まれたのは日本。
 しかもプロではなく、高校サッカーだ。

 それは10月31日、年末の全国高校サッカー選手権大会を目指す岡山県大会決勝「玉野光南高等学校 vs 作陽高等学校の試合」でのことである。
 一体どのようにしてゴールが決まったのか。さっそく、動画でチェックしてみよう!

●・岡山県大会決勝
 両者譲らず、延長までもつれる壮絶な展開となったこの試合。
 1−1で迎えた延長後半にスーパーゴールは生まれた。
 動画では、玉野光南高等学校のゴールキックから始まる一連の流れを確認できる。

●・超スーパーゴール
 ゴールキックをヘディングで繋ぐと、一気に相手ゴール前へ攻め込む玉野光南高等学校。
 そしてペナルティエリア外で土居選手が、ゴールに背を向けたままトラップするのだが……

 奇跡が生まれるのはそこから。
 土居選手はボールを浮かせて華麗に相手をかわすと、そのまま振り向きざまにミドルシュート! なんとそのままネットを揺らしてしまったのである。

●・状況もプレーも最高級
 まるで漫画のようなプレーだが、さらにスゴいのがゴールキーパーからのパスが一度も地面につくことがない上、状況が延長後半のアディショナルタイムだったということ。
 心技体すべてを兼ね備えていないと、まず生まれないゴールだろう。

 実際にゴールを見ていただけたらそのスゴさがわかると同時に、海外で評価されているのも納得できるはず。
 なお、このゴールで玉野光南高等学校は2−1で勝利。全国大会出場の切符を手にしている。







_


2015年11月3日火曜日

「下町ロケット」成功の秘訣はキャスティング戦略だった:ズバリ言うと私の好みではない!

_
 「新技術」みたいなものは大好きである。
 だが、ドラマとしての「下町ロケット」は面白くも何ともない。
 ただ暗いだけ。
 好みなので視聴率がいいのはウケている人が多いということであろう。
 それはそれである。
 個人としては『偽装の夫婦』のほうがはるかにいい。
 

●[新ドラマ]最新映像1分まとめ! 池井戸潤 直木賞受賞作 10/18(日)スタート『下町ロケット』【TBS】


産経新聞 11月3日(火)9時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000508-san-ent

好調・TBS系「下町ロケット」成功の秘訣はキャスティング戦略だった…

 10月期のTBS系日曜劇場「下町ロケット」(日曜午後9時)が、好調なスタートを切っている。
 視聴率は第1話16・1%、第2話17・8%、第3話18・6%と右肩上がり。題名通りのロケットスタートを実現した理由の一つは、「NHK以上」といえるキャスティング戦略にありそうだ。(三品貴志)

■朝と昼の「顔」も出演

 原作は、社会現象となった「半沢直樹」で知られる作家、池井戸潤さんの同名小説。
 父が経営していた下町の工場を継いだ佃航平が、仲間とともに困難を乗り越え、ロケットエンジン開発の夢を追う姿を描いている。
 主演の阿部寛をはじめ、倍賞美津子、吉川晃司、杉良太郎…と、出演者もベテランぞろいだ。

 さらに、TBSの朝と昼の「顔」といえる2人が出演しているのも見逃せない。
 佃(阿部)の元妻を演じる真矢ミキと、佃の工場を弁護する弁護士役の恵俊彰だ。
 真矢は朝の情報番組「白熱ライブ ビビット」で、恵は昼の「ひるおび!」で、それぞれ司会を務めている。

■「狙っていない」はウソっぽい

 阿部寛ら出演者は10月のドラマ開始前、番組宣伝のため「ビビット」「ひるおび!」に相次ぎ出演。
 共演者でもある真矢、恵と軽妙なやり取りを交わしていた。
 今回のキャスティングは、ドラマと帯番組を連動させ、3番組を盛り上げようという作戦なのでは…?

 「『狙っていない』と言っても、ウソっぽいですよね」。
 TBSの津村昭夫取締役は10月28日の記者会見で、3番組の相乗効果を期待していることを認めた。

 津村取締役は「2人ともMC(司会者)ですので、(ドラマを)視聴者に届ける『窓』を広げたい、というのはあります」と説明。
 その上で「もちろん真矢さんも恵さんも、役者として非常に魅力的」とフォローし、キャスティングに自信をにじませた。

■情報番組MC、異例の連ドラレギュラー

 新ドラマの出演者がPRを兼ねて情報番組やバラエティー番組にゲスト出演するのは、ほかの民放局でも恒例化している。
 ただ、逆に、情報番組の司会者が連続ドラマにレギュラー出演するのは非常に珍しい。

 最近では、NHK「スタジオパークからこんにちは」司会者の一人、戸田恵子が、連続テレビ小説(朝ドラ)「まれ」のナレーションを担当するケースはあった。
 NHKは以前からドラマと情報番組を巧みに連動させており、「あさイチ」司会者の井ノ原快彦と有働由美子アナウンサーが、直前まで放送された朝ドラの感想を言い合う「受け」への期待は大きい。
 「宣伝しすぎ」との批判も含めてドラマへの関心を高めているのは事実だろう。

 今回のTBSの戦略をNHKに例えれば、井ノ原や有働アナを大河ドラマにレギュラー出演させるようなもの。
 こう比較してみると、TBSはNHK以上に大胆、といってよさそうだ。

■「3匹目のどじょう」狙う

 TBS系「日曜劇場」といえば、半世紀以上の歴史を持つ伝統枠。
 重厚なドラマも数多く放送され、今年4月期の「天皇の料理番」も、数々のドラマ賞を受賞。
 インターネット上では「(同じ日曜の午後8時に放送されている)NHK大河よりも大河っぽい」といった声も上がっていた。

 TBSの津村取締役は、NHKへの対抗意識は「特にない」としつつ、「日曜夜は、学校や会社を明日に控えた視聴者にとって、元気の出るドラマを届けていきたい」と強調。
 平成25年7月期の「半沢直樹」、昨年4月期の「ルーズヴェルト・ゲーム」に続き、池井戸ドラマで“3匹目のどじょう”を狙うTBSの本気は、どこまで通用するか-。

 (文中の視聴率はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)



現代ビジネス 2015年11月04日(水) 高堀 冬彦
https://www.blogger.com/blogger.g?blogID=1373239284673676154#allposts/postNum=0

まだ間に合う。絶好調ドラマ『下町ロケット』を見逃すな! 
その圧倒的な面白さのヒミツに迫る

■ゲーム感覚で楽しめるTVドラマ

 初回終了の後、本コラムで「抜群に面白い」と書いた『日曜劇場 下町ロケット』(午後9時)が、予想通りに高視聴率を記録している。

 初回が16.1%で2話が17.8%、3話にいたっては18.6%と今期ドラマ最高視聴率を獲得した。
 よく言われる「視聴者のドラマ離れ」は限定的な話に過ぎず、面白い作品は確実に支持を得ることが示された。

 『下町ロケット』の好調で思い出したのは、スマートニュース社・松浦茂樹ディレクターの言葉である。
 同社はスマホとタブレット端末向けにニュースを配信しているが、ライバルは新聞や雑誌、テレビではないという。
 「ライバルはゲーム」と語っている。

 「『ニュースを見るよりゲームをしている方が楽しい』と言われてしまったら、それまで」(毎日新聞10月15日付朝刊)。

 この言葉は今のTVドラマにも当てはまるはずだ。
 ドラマよりゲームの方が楽しいと思われてしまったら、見てもらえない。
 90年代までとは違い、ドラマのライバルは裏番組だけではなくなった。

 にもかかわらず、今も90年代までの感覚で制作されている作品は少なくない。
 酷いものになると、まるでバブル期のトレンディードラマのままに見える。
 それでは視聴者に受け入れられるはずがない。

 ゲームが楽しいのは、目標や敵の存在があるからだ。
 目標を達成すると満足感が得られるし、敵を倒せばスカッとする。
 そして何より、自分が参加できる。
 その点、テレビは一方通行のメディアだから、どうしても不利。
 そんな弱点を補い、まるでゲーム感覚で楽しめるのが、『下町ロケット』である。

 まず、主人公で町工場「佃製作所」を経営する佃航平(阿部寛)が愛すべき男だから、感情移入しやすい。
 感情移入できる航平の前に次々と敵が現れ、倒していくので、見る側も痛快であり、まるでゲームをしているような感覚になるのだ。

 序盤の敵は難癖のような訴訟を突き付けてきた一部上場企業「ナカシマ工業」と、困った時には知らぬ顔を決め込むメインバンク「白水銀行」だった。
 序盤らしく、わりと簡単に倒せる敵だったので、さしずめ"ザコキャラ"といったところだろう。

 この作品はゲームの中でもRPG(ロールプレイングゲーム)に近い。
 航平は敵の「ナカシマ工業」を倒す際、辣腕弁護士の神谷修一(恵俊彰)らの力を借りた。
 RPGにも味方の存在は不可欠だ。
 味方の優劣が勝敗までを決めるのは御存じの通りである。

 ストーリーが進むにつれて内容が複雑化し、仲間に敵が紛れ込む怖れすらあるのもRPGの特徴。
 この作品もそうだ。

 3話では「佃製作所」内に不協和音が生じ始め、技術開発部の若手エンジニア・真野賢作(山崎育三郎)らが航平の方針に異を唱え始めた。
 また、やはりRPGと同じく、強敵として、ロケットの自社開発を目指す超大手企業「帝国重工」が立ち塞がる。

 RPGに通じるとはいえ、作品全体の質が高いから、いわゆる"クソゲー"の類ではない。
 原作者の池井戸潤氏(52)が希代のストーリーテラーで、元銀行マンとしてビジネスの現場も熟知している上、演出する福澤克雄ディレクター(51)らが原作の面白さを映像で忠実に再現しようとしているからだろう。
 八津氏の脚本もテンポが良く、手に汗握らせる。

 この3人が2年前の『半沢直樹』と同じ面々なのは知られている通り。
 いま振り返ると『半沢直樹』もRPGに近かった。
 半沢直樹(堺雅人)が支店長の浅野(石丸幹二)や大和田常務(香川照之)らの敵を次々と倒していったのだから。
 その際、同期の仲間・渡真利(及川光博)らの力を借りた点も共通する。

■原作は池井戸潤の最高傑作!?

 期待できるのは、小説版『下町ロケット』のストーリーが、『半沢直樹』を超えるほどに上質であるところ。
 単なるエンターテイメント小説の域を超え、当代屈指の売れっ子作家・池井戸氏の最高傑作との呼び声も高い。


●池井戸潤による原作『下町ロケット』小学館文庫

 そのストーリーだが、ドラマでは3話までに「帝国重工」が「佃製作所」に対し、ロケットエンジンのバルブシステムに関する特許の譲渡を申し込む。
 だが、航平はこれを拒絶し、バルブ製品そのものの提供を提案する。
 町工場とはいえ、メーカーなのだから、当然の申し出だった。

 だが、「帝国工業」側は、町工場などに作れるものかと鼻で笑う。
 これも超大手企業の感覚なら、仕方がないことだろう。
 ところが、実際に航平たちの技術を見せられると、顔色を失ってしまう。
 焼け野原を技術力で大国にした日本人の琴線に触れる展開だった。

 ソニーもシャープも町工場からスタートしたのは知られている通り。
 それが、押しも押されもせぬ大企業になった途端、威光に陰りが見え始めてしまった。
 ひょっとしたら、町工場だからこそ持ち得る情熱が薄らいでしまったからかもしれない。
 ほかにも大企業による不祥事は後を絶えない。

 小説版『下町ロケット』は、自分たちのレゾンデートルを見失いかけている日本人に、原点を示してくれるストーリーになっていた。
 実社会が透けて見えた。ウケるはずだ。

■阿部寛も吉川晃司も全員がハマリ役

 役者陣の演技も素晴らしい。
 ほぼ全員がハマリ役と言える。

 初回と2話では「佃製作所」の経理部長・殿村直弘の立川談春(49)や神谷修一弁護士役の恵俊彰(50)らが名演を見せたが、3話以降のキーパーソンである吉川晃司(50)の起用も面白い。

 吉川が演じているのは、「帝国重工」の宇宙航空部部長・財前道生。
 まずは圧倒的な存在感に驚かされた。
 同社の社長・藤間秀樹に扮するのは「杉様」こと芸歴50年以上の杉良太郎(71)だが、決して貫禄負けしていない。

 吉川の存在感は折り紙付きだ。
 2013年の大河ドラマ『八重の桜』では西郷隆盛に扮した。
 「おいおい、西鄕どんは太っていて、眉毛は極太だろう?」という外野の声をよそに、類い稀なる存在感で演じきってしまった。

 今回も吉川流を押し通し、財前になり切るのだろう。
 そもそも吉川は誤魔化しが利かない舞台の仕事を何度も成功させており、やはり巧い人なのだ。

 吉川は20年ほど前から何度か取材しているが、この人はドラマの出演依頼が多いものの、滅多に引き受けない。
 作品と役柄に惚れ込まないと、やらないのだ。
 恋愛ドラマの類は何度も断ったと聞く。
 『下町ロケット』の原作と財前役には相当の魅力を感じたのだろう。
 ちなみに吉川は大の読書家である。

 落語家の談春、タレントの恵、アーティストの吉川とは違い、主役の阿部寛(51)はプロの役者だが、やっぱり巧い。
 今の日本で屈指の演技巧者だろう。年齢を重ねるごとに渋みが増してきたところも魅力だ。
 その気になれば、海外進出だって可能だろう。

 『下町ロケット』においては、航平をスーパーマンと思わせないところに巧さを感じる。
 航平が優秀なエンジニアで、誰からも好かれる好人物というだけでは、その存在が立派過ぎて、遠い存在になってしまう。
 ところが、航平は身近に思える。人間臭いからだ。

 「ナカシマ工業」から訴訟を起こされたとき、「なんだこりゃ」と情けない声を上げたり、訴訟用の想定問答がおぼえられずに「ダメだこりゃ」と嘆いたり。
 さりげない演技だが、航平の人物像を浮き彫りにするには重要な場面だった。

 約200人の従業員を率いながら、高校生の娘・利菜(土屋太鳳)には形無しであるところも愛らしい。
 コメディもシリアスもどっちもOKの阿部だからこそ出来る演技だろう。
 髪を染めず、一部を白髪のままにしているところにも町工場の経営者らしさが出ている。
 阿部が役になり切ろうとしていることの表れだろう。

■視聴率30%超えもある!?

 さて、原作を読んでいたり、あるいはWOWOW版やTBSラジオ版のドラマに接したりした方は御存じの通り、航平の前には今後も敵が現れる。
 そして、難題にぶつかる。

 ネタバレは避けるが、RPGを超える意外な展開が待っていることは約束できる。
 この役者陣とスタッフなら、きっと感動も与えてくれるはずだ。
 その上、後半からは未知のストーリーに入っていく。
 朝日新聞で連載中の『下町ロケット2』の内容が、同時進行で盛り込まれるのだ。
 異例の試みであるが、おそらく期待を裏切らないだろう。

 キーワードは「プライド」だ。
 今の日本人が忘れかけてしまい、ビジネスの現場ではほとんど聞かれなくなってしまった言葉だ。
 仮にプライドが重んじられていたら、東洋ゴムや旭化成建材の偽装事件は起きていない。

 『下町ロケット』の好調で思い出したことが、もう一つある。
 近年のドラマ界は購買力の高いF1層(20~34歳の女性)とF2層(35~49歳の女性)の視聴者にこだわるうち、全体から見放されていたのではないか?

 その点、この作品はビジネス界が舞台だが、F1層とF2層の支持も高いと聞く。
 やはりF1層とF2層におもねらない『相棒 season14』(テレビ朝日、水曜午後9時)も相変わらず好調だ。
 いちばん大切なのはまず面白い作品をつくることであり、視聴者ターゲットを定めるのは二の次にすべきだろう。

 『下町ロケット』は内容が前向きだから、ウィークデーを控えて、ちょっと憂鬱な気分に陥る日曜の夜にも合っている。
 これからまだまだ視聴率は上がっていくはずだ。

 次回8日の放送からは、吹けば飛ぶような「佃製作所」と「帝国重工」がお互いのプライドを賭けて全面衝突する。
 中盤のヤマ場を迎え、『半沢直樹』以来となる視聴率30%超えすら予感させる。



【偽装の夫婦】


●【ドラマ】偽装の夫婦 予告集 “3篇”【trailer】


●偽装の夫婦


WEDGE Infinity 日本をもっと、考える  2015年11月18日(Wed)  田部康喜 (ジャーナリスト)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5629

「天下の美女」天海祐希が演じる
日テレ「偽装の夫婦」は上質なコメディ
アラフォーを超えた女優はどこへ

 天海祐希は宝塚歌劇団のトップスターから退団してから、20年を経た。
 「アラフォー」の代表的な女優も50歳が間近い。
 それなのにまったく年齢を感じさせない。
 「天下の美女」といわれた美貌に衰えはない。

 日本テレビ・水曜ドラマ「偽装夫婦」は、主演の天海がけれんみのない安定した演技で魅せる。
 かわいいことが優先された女優の世界にあって、大人の天海のデビューは新鮮だった。
 それは、日本の映画やドラマがしばらく忘れていた記憶だった。

 図書館の司書・嘉門ヒロ役の天海は、独身を続けてきたが、大学時代に一度だけ恋をした陽村超治(沢村一樹)と結婚する。
 彼は幼稚園の園長代理である。
 超治の母・華苗(富司純子)が、余命半年のガンにおかされている、と告白して、超治に自分が死ぬ前に結婚することを迫った末のことだった。
 ところが、この病気話は実は超治を結婚させるための嘘であったことがわかってくる。
 しかも、超治はゲイであった。
 宅配業者の青年である弟子丸保(工藤阿須加)に思いを寄せている。

 天海が演じるヒロは、ほとんど感情を表に現わさない。
 心の叫びは、古い映画の字幕のように現れる。
 「なにいってんだ。ババア」
 図書館の本を汚しては返却する中年女性に対して。
 「わたしは本当に彼を好きになりそう」

 ひとつ屋根の下に住みながら、「偽装夫婦」を演じているうちに、超治の純粋な心に触れて、かつての愛情を取り戻してきたのである。
 ところが、ヒロがそのことを告白しようとすると、超治は憧れている保(工藤)のもとへ出かけてしまうのである。
 酔った勢いで保に告白すると、保に驚かれてしまい、傷つく超治であった。

 ドラマは上質なコメディに仕上がっている。
 そして、これまで数々のドラマで高視聴率を獲得したように、天海の演技は確実である。

■汚れ役を演じても、「天下の美女」

 天海の女優人生に欠けているのは、主演作に対する世界的な賞である。
 主演女優賞を獲得して欲しいばかりではない。
 カンヌ、ヴェネツィア、ベルリンの映画祭で監督が最高賞を獲得した作品のエンドロールに、彼女の名前を見出したい。
 デビュー作には、その後の女優人生の将来が暗示されているものである。

 天海のドラマ初主役は、フジテレビの「橋の雨」(1996年)だった。
 伊集院静の原作。
 CSの専門チャンネルで最近観た。
 普通のOL役の天海が、ふとしたきっかけでヤクザの緒方拳と知り合う。
 緒方は天海を自分の世界に引きずり込むことを避ける。
 天海は自分も緒方と同じように、背中にコイの彫り物を入れて、結ばれようとする。
 しかし、緒方はヤクザの抗争のなかで死んで、ついにふたりは結ばれない。
 汚れ役を演じているようでいて、やはり「天下の美女」である。
 制作者たちはそんな天海に、日本を代表する緒方を配し、ひそかに天海を慕う役に当時は若手の阿部寛を当てる。
 宝塚の舞台で、トップスターを光り輝く存在にするように、相手役と脇役に演技力の高い人材を配する。

■家族の在り方を問う

 今回のドラマも、偽装の夫婦をともに演じる沢村をはじめ、姑役の富司、叔母役には個性派女優のキムラ緑子が脇を固めて、宝塚のスターシステムのように天海を支えている。
 「偽装夫婦」のテーマは、家族とはなにか、にある。
 シリーズは毎回、小さな事件が起きて、そして家族が愛し合うことの難しさと暖かさを描いていく。

 第6話(11月11日)は、超治が園長代理を務める幼稚園の園児がいなくなる。
 母親の水森しおり(内田有紀)は実は、弁護士の夫から家庭内暴力を受けて娘の園児とひっそりと暮らしていたのだった。
 居所をつきとめた夫によって、娘は実家に連れ去られた。
 ヒロと超治は、園児の奪回作戦をたてる。
 宅急便業者の保(工藤)が配達を装って、娘の実家に入り込み、あらかじめ録音しておいたが母親のしほり(内田)が外に出るように、という声によって、娘を救い出す。
 そして、ヒロの素人とは思えない法律知識によって、再び娘を取り戻しにきた弁護士をやりこめて、奪回作戦は成功に終わる。

 再縁を迫る夫に対して、しほりはいう。
 「もうあなたと一緒にいるつもりはない。
 いまはヒロさんと暮らすのが夢だ」
と。
 男女の性差を超えて、さまざまなカップルの在り方を肯定する、LGBT運動がドラマの下敷きになっている。
 超治と保、ヒロとしほり。
 家族の在り方はこれから、多様になっていくのだろう。
 こうしたドラマがゴールデンタイムに堂々と放映される時代になったことは、未来を暗示する。

 さて、「天下の美女」である天海の未来である。
 アラフォーを代表する女優として、アラフォーという言葉の流行に一役買った彼女は、50歳を間近に控えてどう変身していくのだろうか。
 あるいは、いつまで宝塚のスターシステムのような、彼女にスポットライトがあたるドラマのなかで生き続けていけるのだろうか。

 家族の在り方を問う今回のドラマの演技は、コメディアンヌでありながらシリアスな問題に切り込む二重性をもっている。
 天海のなかに、引き出されていない可能性はまだまだあるのは間違いない。



※週刊朝日 2015年12月4日号 dot. 11月25日(水)16時12分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151125-00000012-sasahi-ent

天海祐希は結局不幸に? 
ドラマ「偽装の夫婦」に評論家期待〈週刊朝日〉

再生がうっすらと見えるものの、油断は禁物?

 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏は、「偽装の夫婦」(日本テレビ系 水曜22:00~)の脚本家・遊川和彦の“破壊”に油断できないという。

*  *  *

 遊川和彦は「破壊」の脚本家だ。
 氷のような女教師が、学校教育を破壊する「女王の教室」。
 サイボーグのような万能家政婦が、希薄な家族関係を破壊する「家政婦のミタ」。
 その破壊力がこれでもかと発揮されたのが、朝ドラ「純と愛」だ。

 ヒロイン・純(夏菜)は、就職したホテルが外資に買収され、退職。
 次に働くことになった下町の小さな宿屋は、火事で全焼。
 母親は若年性アルツハイマーになり、父親は海で溺れ死亡。
 やっと自ら開業したホテルは、オープン直前に台風が来て半壊。
 夫・愛(風間俊介)は、脳腫瘍で昏睡状態のまま最終回……という、朝から視聴者を絶望のドン底に突き落とすかのような暗黒朝ドラだったことよ。

 朝ドラだから、最後はヒロインが幸せになる。
 家族や夫は、いつもヒロインを温かく見守っている。
 な~んて予定調和を、ことごとくブッ壊したいという、圧倒的な意志。
 でも毎朝15分ずつ、コツコツ不幸を見せつけられる、こっちの身にもなって!

 とびきりの幸せ破壊王・遊川さんの最新作は、「偽装の夫婦」。
 今回、彼が破壊しようとしているのは、「夫婦」という最小単位の家族だ。
 常に貼りついたような笑顔を浮かべているヒロ(天海祐希)は、内心では毒を吐きまくる人嫌いの女。
 そんな彼女が、かつて自分を捨てた男、実はゲイだった超治(沢村一樹)と結婚するはめになる。

 このドラマに、いわゆる「ありきたりな家族」は存在しない。
 元夫からのDVが原因で、男性恐怖症になったシングルマザー・しおり(内田有紀)は、ヒロに愛を告白する。
 女を愛する女。
 男を愛する男。
 男を愛する男を、愛する女。
 「偽装の夫婦」であるヒロと超治の家は、悩める傷ついた者たちの駆け込み寺のよう。

 世間の常識を破壊しまくってきた遊川さんだけど、このドラマには破壊の先の再生が、うっすらと見える。
 「理想」に見える夫婦や家族が、本当に幸せかどうかはわからない。
 肉体関係のない「偽装の夫婦」、血縁関係のない「偽装の家族」こそ、実はいたわり合う関係を築けるんじゃないか?
 そんな理想の「偽装の夫婦」。

 しかしそこは、前作「◯◯妻」で、最終回にヒロイン・柴咲コウを土手の階段から転落死させたバッドエンド遊川。
 天海祐希にどんな突発的不幸が訪れるのか
 予断は許さないけどね。








_


前代未聞? ドラマ『5→9』に本物の“男の娘”登場 :驚愕の女装のクオリティの高さに注目!

_



リテラ > 芸能・エンタメ > ドラマ > 2015.11.02
http://lite-ra.com/2015/11/post-1644.html

前代未聞?
月9ドラマ『5→9』に本物の“男の娘”登場!
女装のクオリティの高さに驚愕の声上がるもドラマは…


●フジテレビ『5→9 ~私に恋したお坊さん~』番組サイト「CAST&STAFF」より

 月9ドラマ『5→9 ~私に恋したお坊さん~』(フジテレビ系)で前代未聞の事件が起きている。
 同ドラマは、石原さとみ演じる「5時から9時まで」英会話学校で講師として働く29歳独身・桜庭潤子が、山下智久演じる東大卒の僧侶・星川高嶺に迫られまくるラブコメディ。
 原作は相原実貴の漫画『5時から9時まで』(小学館)。
 今晩、第4話が放送される予定だ。

 しかし、前代未聞の事件というのはストーリーがとんでもないということではないし、共演者キラーと言われる石原が山下とスキャンダルを起こしたということでもない。

 事件とは、第1話から登場する美少女高校生・里中由希のことだ。
 由希は石原が講師を務める英会話学校の生徒で、いきなり石原に抱きつくシーンで姿を現す。
 童顔でロリータ的なかわいさがあり、一部では「正直、石原より魅力的」という声も聞こえるほどだ。


●そのシーンとは

 しかし、第1話での立ち位置は基本モブキャラ。
 第2話でもそれは変わらないが、高校のクラスメート・蜂屋蓮司(ジャニーズJr.長妻怜央)と一緒に路上でいるシーンで生足を披露し、ミニスカートと黒のソックスから艶めかしい太ももまでのぞかせた。
 第3話ではハロウィンパーティの様子が描かれるため、『ふしぎの国のアリス』風のコスプレを披露すると、ネット上で「アリス似合いすぎ」「かわいすぎるー」「アリスのコスプレがあんなに似合うなんて」と絶賛の声があふれた。
 そして、エンディング。
 石原と山下の仲が上手く行き始めたところで、突然、「私、潤子ちゃんに告白するから!」と石原に告白する。
 原作を知らない視聴者は「?」と思っただろう。
 しかし、由希はレズビアンではない。

 そう。
 実はこの里中由希は女装男子、今風に言えば“男の娘”で、
実際に正真正銘の男子が演じていたのだ。

 由希を演じていたのは、スターダストプロモーションの音楽グループEBiDAN39 & KiDSから選抜されたフォークデュオ・さくらしめじの1人、髙田彪我だった。
 髙田は2011年10月23日生まれの15歳で、身長は149cm。ドラマ出演はこれが初となる。
 Wikipediaにも「さくらしめじ」の項目しかできておらず、まだ「髙田彪我」の項目はない。
 一部では髙田は美少年として知られていたが、いまだマイナーであり、とんだ伏兵だった。

 原作ファンの間では、誰が由希を演じるか、配役は原作どおり男性になるか、それとも女性になるか、ドラマが始まる前から話題になっていた。
 しかし、まさか本当に男子に男の娘役をやらせるとは。

 プライム帯の地上波ドラマに男の娘が登場するだけでも驚きだが、さらに特筆すべきは、その登場の仕方が決してネタ的なものでなく、女装のクオリティが高いことだろう。

 最近ではアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の実写版テレビドラマで、松雪集(ゆきあつ)役の志尊淳が女装姿を披露するというシーンがあった。
 だが、志尊淳の女装はどう見てもギャグにしか思えないと、不評。
 アニメの描写を実写版で再現するのには無理があり、原作ファンの失笑を買った。

 10月から放映されている資生堂のCM「High School Girl? メーク女子高生のヒミツ」に化粧をした女装男子たちが女子高生として出演し大きな話題となっているが、女装男子を見慣れた人間はすぐ気づいてしまうレベルのもので、クオリティは低い。

 また古くは、ヤンキーの鈴木一郎が、女性にしか見えない美少年の佐藤ゆうきに恋して追いかけ回す、男の娘物のはしりと言える奥浩哉の漫画『変』(集英社)には実写版テレビドラマ『変 [HEN] Vol.1 鈴木くんと佐藤くん』(1996年/テレビ朝日系)が存在する。
 しかし、ドラマ版では佐藤ゆうきを女性の佐藤藍子が演じて、多くのファンを落胆させた。

 ところが、由希役の髙田彪我はウィッグをまとったロングヘアーで、メイクもきっちりキメており、149cmという小柄な体格も手伝って、完全に女子高生にしか見えない。
 クランクインの際はまだ14歳だったせいか、声も高い。
 これは異例だ。
 女子の声を出せる女装男子はまず存在しない。
 第二次性徴を迎えたか迎えないかの、男子中学生の美少年をキャスティングしたからこそできた芸当だ。

 2010年代初頭から中盤にかけての、マンガやゲームでの“男の娘”は現在、ジャンルとして定着した。
 しかし、三次元での女装男子はまだまだアングラな存在だ。
 女装男子やニューハーフがテレビに出る時はキワモノ扱いされることが多く、バラエティ出演が主で、元“男の娘”AV女優として有名な大島薫でさえ、いまだ地上波への進出は果たしていない。
 ましてや男性が常時女装する役柄でドラマ出演し、月9に登場するなどということは今までありえなかった。

 制作側もサプライズ的な仕掛けを狙ってか、髙田が女装男子を演じるということをギリギリまで秘密にしていた。
 第1話放映時は誰が由希にキャスティングされたかはクレジットされず、公式サイトでも由希の写真だけシルエットのみになっていた。
 そして、第3話放映直前、公式サイトで由希の写真が公開されたが、キャストまではまだ書かれていない。
 制作側の判断はあざといと言うほかないだろう。

 女装男子が出演しているという情報は当初、それを知った目ざといツイッタラーがキャプチャ画像と一緒にツイートし、かなりのリツイートを稼いだことで知れ渡った。
 その後、新聞やドラマニュースサイト、まとめサイトなどでも取り上げられて、話題になっている。

 今のところ由希の出番は多くないが、原作では潤子を自室に連れ込んで半裸で誘惑したり、仮病を使って潤子と二人きりになり、無理矢理唇を奪ったりしていた。
 現在、漫画では由希は潤子の妹、寧々に告白されて、二人の仲は急接近している。
 由希は読者のキャラクター人気投票でもランキング5位につけているほどの人気だ。
 ドラマでもこれから出番が増えるかもしれない。

 ただ、月曜日午後9時から放映されているドラマだけあって、11巻まで発売されている原作をかなり換骨奪胎しており、異同も多い。
 マンガ版はセックスシーンも多く、かなり濃厚で過激なのに対し、ドラマは石原と、彼女をひたすら追いかける山下の、気が抜けた退屈なドタバタ劇にしかなっていない。

 ここのところ『HEAT』『心がポキッとね』『戦う!書店ガール』などドラマの視聴率がことごとく低迷しているフジテレビ。とくに目立つのが時代の流行を表層的に取り入れて失敗するパターンで、今クールでいえば『オトナ女子』がその典型だろう。
 『5→9』も女装男子を真っ向から男性に演じさせたはいいが、ドラマとしては撃沈する可能性もある。
 せっかく美しい女装男子を登場させるという前代未聞の試みを行ったのだから、物語のほうももっと冒険をしてほしいものだ。






_