2015年8月8日土曜日

平成27年度自衛官募集動画 ::任命!自衛隊リクルート隊長 「壇蜜 」

_


●平成27年度自衛官募集動画
2015/07/31 に公開


●任命!自衛隊リクルート隊長 壇蜜
2015/07/31 に公開


レコードチャイナ 配信日時:2015年8月8日(土) 5時40分
http://www.recordchina.co.jp/a115981.html

壇蜜が自衛隊のリクルート隊長に!
制服姿で現場体験を紹介
=中国ネット「戦友になれたらと思うと…」
「捕虜にされたらどうしよう?」

  2015年8月6日、
 「日本の自衛官募集のコマーシャルにタレントの壇蜜が起用された」
との情報に、中国のネットユーザーが反応を示した。

 壇蜜が出演するのは「平成27年度自衛官募集」のコマーシャルで、陸、海、空の自衛隊の制服姿で訓練を体験しながら現場を紹介する
 「リクルート隊長 壇蜜入隊してみた!」
と題する動画も公開されている。

これに対し、中国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「入隊したら壇蜜がフォローしてくれるの?
 入隊希望者、増えそう」
「壇蜜の戦友になれたらと思うと…たまらない!」
「ターゲットをしぼった人選と宣伝戦略だ」
「自衛隊は蒼井そらに声をかけるべき。
 絶大な効果がある」

「さすがは変態国家」
「中国にだって歌って踊れる文芸工作団がある!」
「日本は国を守るために男性に照準を合わせたコマーシャルを作った。
 某国は美女を対象に募集をかけて慰安婦にしている」

「壇蜜さんはすごく頭がいいし、EQ(心の知能指数)も高い。
 外見だってきれいだし、コマーシャルに起用されるのは当然」
「ソフトな印象で武力に対する反感を弱めようとする意図を感じる」
「壇蜜隊長に捕虜にされちゃったらどうしよう?」




●リクルート隊長 壇蜜入隊してみた!(陸上自衛隊篇)
2015/07/31 に公開


●リクルート隊長 壇蜜入隊してみた!(海上自衛隊篇)
2015/07/31 に公開


●リクルート隊長 壇蜜入隊してみた!(航空自衛隊篇)
2015/07/31 に公開

あまり芸能界は詳しくない。
 このコマーシャルをみて、この壇蜜というのは確か『ブラック・プレジデント』でやたら色っぽい女医の役をやった女優ではないのか、と思った。
 調べてみた。
 やはりそうだっった。


Wikipediaから::
壇 蜜(だん みつ、1980年12月3日 - )は、日本のタレント、女優、グラビアアイドル。
本名および旧芸名は齋藤 支靜加(さいとう しずか)。
多彩な経歴を経て、グラビアモデルとして活動を始める。
トレードマークの長い黒髪と妖艶な雰囲気で注目を集め、映画、テレビのバラエティ番組などにも数多く出演。
男性誌のグラビア以外にも女性誌でも人気を博している。
また日本舞踊坂東流師範でもある。
芸名にあたる“壇蜜”は自ら仏教を基に考えたもので、「壇」は仏壇を、「蜜」はお供え物を意味している。

ツアーコンダクターの父親と保育士の母親を持つ。
母親の実家がある秋田県横手市で生まれ、幼少の頃に東京へ移住。
小学生の頃に読んだ『ゴルゴ13』をきっかけに、性的な事柄に興味を持ち始める。
中学生の時には既に大人びた雰囲気を醸し出しており、同級生によって「愛人」というあだ名がつけられていた。

昭和女子大学で英語科の教員免許を取得した後、
専門学校で調理師免許を取得。
和菓子工場、
銀座のクラブでホステス、
また知人の死をきっかけに冠婚葬祭の専門学校「日本ヒューマンセレモニー専門学校」へ通学し、遺体衛生保全士資格(民間資格)を取得、
と様々な経歴を持つ。

2009年9月、専門学校在籍中の28歳の時にゲーム『龍が如く4 伝説を継ぐもの』のオーディションを受け、キャバ嬢役で出演。
2010年3月、『週刊SPA!』の一般公募型グラビア企画「美女タレント発掘プロジェクト どるばこ」に、余っていたプロフィール写真を送付して、グラビアデビュー。

2010年7月、当初は芸能活動は考えていなかったが、芸能事務所にスカウトされたことと、撮られるということに悦びを感じたことで、グラビアアイドルになることを決意。
芸名も「壇蜜」に改名。

デビュー後はグラビアアイドルとして活動。
2012年以降、多数のテレビ番組へ出演。
バイセクシャルの公言や、「脱ぐことは天命」など、エロチシズムを感じさせるトークや独特な表現で認知度を増している。

2012年12月、第15回みうらじゅん賞受賞。


レコードチャイナ 配信日時:2015年8月10日(月) 8時17分
http://www.recordchina.co.jp/a116009.html

「こんな自衛隊なら怖くない!」
「逆に安心するわ」
=日本の自衛官募集CMが中国ネットで話題に

  2015年8月5日、この8月から日本でオンエアされている自衛官募集のCMに、タレントの壇蜜が出演している。
 中国メディア・網易が伝えた。

 壇蜜はCMのなかで「リクルート隊長」として自衛隊の魅力をアピール。
 WEB動画では、壇蜜が陸上・海上・航空の各自衛隊に「入隊」し、ほふく前進や中型輸送機の操縦シミュレーションなどを体当たりで紹介している。
 グラビア女王と称される壇蜜は、過去に「日本で最もセクシ―な女優」に選ばれており、成人向け作品の女王・蒼井そらよりも人気がある。
 大ヒットドラマ「半沢直樹」では、半沢の銀行から5億円をだまし取った東田の愛人役を演じた。
 以下はこの記事に対するネットユーザーの反応。

「壇蜜?誰?」
「蒼井そらじゃないの?」
「蒼井そらを知ってる日本人は少ないよ。
 日本じゃ壇蜜の方が上だよ」

「慰安婦かと思ったよ」
「俺、入隊するぞ!」
「中国人でも自衛隊に入れますか?」

「こんなCMで集められた自衛隊って、ちっとも怖くない」
「逆に安心するわ。
 こんな自衛隊なら戦争なんか仕掛けてこないよね」






_

2015年8月7日金曜日

日本の風呂の入り方:9歳の女の子が英語で日本の浴室を紹介

_


●12 Reasons Why Japanese Bathrooms are the Best!
2015/04/26 に公開 再生回数2,217,716


ロケットンニュース24 2015・08/07  10時間前
http://rocketnews24.com/2015/08/06/617305/

【キュン死注意】9歳の女の子が英語で日本の浴室を紹介する動画が大人気!

 湯船からお湯をすくって、頭からザブッと水をかぶり、ドブンと湯船に身を沈め、体の力をスーッと抜く。
 水しぶきや溢れる水のことは一切気にしない。
 これ以上のくつろぎ方があるのだろうか? 
 日本サイコー! 
 となる瞬間だ。

 そんな贅沢を可能にする日本の浴室を、9歳の女の子が英語で外国人に紹介する動画
 「12 Reasons Why Japanese Bathrooms are the Best!」が、可愛すぎる! 
と話題になっている。
 これを見たらみんなも萌え死すること必至だ!

 動画では9歳のアイコちゃんが、
 「日本の浴室は完全防水なこと」や、
 「キッチンにあるリモコンからお湯を操作できること」
などを、実演しながら解説していく。

 わずか9歳にもかかわらず、ハキハキと様々な機能を紹介していくアイコちゃんの愛らしい姿に、
 「アジア人とのハーフの子って本当可愛い」
 「こんな娘が欲しい!」
と、海外ネットユーザーは大興奮!

と思えば、機能的な日本の浴室を見て、
 「アメリカの風呂はどうしてこうじゃないんだ」
 「冗談抜きでこれが欲しい」
 「日本は未来に生きてるな」
と、またまた大興奮の様子。

 そんなわけで、動画はたちまち大人気になり、再生回数も200万回を超えてしまった! 
 いや、本当に可愛いな……。
 そんなわけで、みんなも是非、自分の目でその可愛さを確かめてくれ! 
 そして萌え死にしてくるのだ!




●Figuring out a Japanese Toilet
2015/04/17 に公開






_


2015年8月6日木曜日

「映画史上最も美しいアニメ映画TOP10」: 1位は新海誠監督の『言の葉の庭』、4位にジブリ『かぐや姫の物語』

_




ロケットニュース24 2015/08/06
http://rocketnews24.com/2015/08/06/617249/

海外の映像制作集団が「映画史上最も美しいアニメ映画TOP10」を発表!
 1位は新海誠監督の『言の葉の庭』!! 
4位にジブリ『かぐや姫の物語』

 「アニメ=子供が見るもの」なんて時代はもう古い! 
 いまやアニメ映像は、大人だって楽しむもの。
 なかには深い感動や、衝撃的な気づきを与えてくれる作品だってあるのだ。

 ということで、今回は動画「Top 10 Most Beautiful Animated Movies of All Time」で発表された「映画史上最も美しいアニメTOP10」を紹介したい!
  “映画史上”とうたうだけあり、ハッとさせられる美しい映像のオンパレードだ。
 あなたのお気に入りの作品は入っているだろうか? 
 気になるTOP10は以下の通りだ!

【映画史上最も美しいアニメ映画TOP10】

1位:言の葉の庭(2013年、日本)
2位:ガフールの伝説(2010年、アメリカ、オーストラリア)
3位:ファンタスティック Mr.FOX(2009年、アメリカ、イギリス)
4位:かぐや姫の物語(2013年、日本)
5位:戦場でワルツを(2008年、イスラエル)
6位:LEGO ムービー(2014年、アメリカ、オーストラリア、デンマーク)
7位:アクメッド王子の冒険(1926年、ドイツ)
8位:ボックストロール(2014年、アメリカ)
9位:ウォーリー(2008年、アメリカ)
10位:ライオンキング(1994年、アメリカ)
・選んだのは映像制作集団「CineFix」

 ランキングを発表したのは、海外の映像制作集団「CineFix」だ。
 CineFixでは、過去にもピコピコ動くファミコン風『アナと雪の女王』の映像を制作するなどして話題になったことがある。

 今回のランキングは、CG、手書きに関わらず、“想像力を刺激し、深い感情を呼び起こしてくれるアニメ映画” が選ばれたのだという。
 なるほど、たしかにどの映像も胸を打つものがあるぞ!

 なかでも個人的に注目したのは7位の「アクメッド王子の冒険」だ。
 1926年に公開と、他の作品より圧倒的に古い作品だが、影絵の手法で作られた美しく幻想的な映像は、CGを駆使した最近のアニメにも全くひけをとらない。

 このTOP10入りした作品のほとんどがDVD化しているので、気になる作品がある人はチェックしてみよう。
 きっと深い感動を覚えるはずである。

参照元:YouTube
執筆:沢井メグ

▼こちらがそのランキング動画だ!


▼1位:『言の葉の庭』 雨や木々の緑が本当に美しい!


▼2位:ガフールの伝説。本物のフクロウみたいなリアルさだ

▼3位:ファンタスティック Mr.FOX、渾身のストップモーションアニメだ


▼4位:かぐや姫の物語


▼5位:戦場でワルツを


▼6位:LEGO ムービー


▼7位:アクメッド王子の冒険


▼8位:ボックストロール


▼9位:ウォーリー

▼10位:ライオンキング







_

2015年8月4日火曜日

ヒッチハイク・ロボット:無念、米大陸横断中にバラバラに破壊される

_


●ヒッチハイクで旅行するロボット ヒッチボット hitchBOT
2015/02/15 に公開


●ロボットが「ヒッチハイク」 カナダ横断に挑戦中
2014/08/04 に公開


AFP=時事 8月4日(火)12時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00000021-jij_afp-int

ヒッチハイク・ロボット、米大陸横断中に破壊 続行不可能に


●ナイアガラの滝を背景にポーズをとるヒッチハイク・ロボットの「ヒッチボット」(撮影日不明)。【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】
 家庭にある不用品を集めて製作された愛くるしい姿のヒッチハイク・ロボット「ヒッチボット(hitchBot)」が、米大陸横断中にその旅を終えた──。
 製作者らによると、何者かによって破壊され、道路脇に放置されてしまった
のだという。

■ヒッチハイク・ロボ、カナダ横断6000キロの旅に成功

 ロボットが人間を信用できるのかどうかを見る社会実験としても期待された今回の試みだが、しゃべることもできるこのロボットが、米フィラデルフィア(Philadelphia)州で破壊・放置されたことによって、皮肉にもその答えは明白となった。

 先週末、公式ウェブサイトには
 「ああ、体が傷だらけになってしまった」、
 「良いロボットにも時には悪いことが起きてしまうのかな!  
 ひとまず旅は終えなければならない。
 でも、人間に対する愛情は決して薄れないだろう。
 すべての友人に感謝します」
とメッセージが投稿された。

 このロボットは昨年夏、数千キロに及ぶカナダ横断ヒッチハイクの旅を無傷で達成し、また欧州の一部地域での旅もかすり傷一つ負うことなく成功させている。

 しかし今回、米ボストン(Boston)の北部郊外からフィラデルフィアまでの約300マイル(約483キロ)、
 開始からわずか2週間で何者かによってバラバラに壊されてしまった。

 ロボットを使って実験を行っていたカナダ・トロント(Toronto)のライアソン大学(Ryerson University)の研究チームは、ウェブサイト「www.hitchBot.me」上にメッセージを掲載。
 「ヒッチボットを見守っていた大勢のファンが失望することは分かっている。
 ただ、この偉大な実験は終了していないので、ひとまず安心してもらいたい。
 今は『このことから何を学べるか』といった問いに重点的に取り組み、そしてロボットと人間のための未来の冒険について(さらに)探求するつもりだ」
とし、また
 「ヒッチボットを破壊した人々を訴えたり、探し出すつもりはない」
ことを明らかにした。

 ヒッチボットは、一般家庭や金物店で入手できる計1000ドル(約12万円)ほどの材料で制作され、
 「ヤードセール(庭先で行う不用品販売)の美学」
とも呼ばれている。

 見知らぬ人々の厚意を頼りに、ヒッチハイクを続けていたこのロボット。
 内蔵されていたコンピューターを使って、会話や、簡単な質問に答えることができたという。



 ヒッチボットのヒッチハイクの様子:google画像から








_

2015年8月2日日曜日

【ヌンチャク球児】話題の高校球児 おもしろ打法 

_


●【ヌンチャク球児】滑川馬場vs牧島ダンサー / Fantastic Highschool BB Player
2015/07/23 に公開
【ヌンチャク球児】話題の高校球児 おもしろ打法 
滑川総合 神代打馬場 
東海大相模 牧島ダンサー


●【ヌンチャク球児】滑川馬場vs牧島ダンサー / Fantastic Highschool BB Player   



●【高校野球】 滑川総合の代打のパフォーマンスがおもしろい
2015/07/23 に公開
本日の人気のある動画です!!!!

2015年8月1日土曜日

稲村亜美さんが始球式で豪速球!神ピッチングを披露!

_


●稲村亜美さんが始球式で豪速球!神ピッチングを披露!
2015/07/28 に公開
都市対抗野球2015 稲村亜美さんが準決勝・大阪ガス対三菱重工広島戦の始球式を行い、見事な神ピッチング­を披露しました。


●稲村亜美さんの始球式&神バッティング&投球フォームまとめ
2015/07/28 に公開



スポーツ報知 8月2日(日)9時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150802-00000058-sph-ent

話題の19歳・稲村亜美“神スイング”原監督もたまげた

 美しすぎる打撃フォームが話題の現役女子大生タレント・稲村亜美(19)が東京Dを訪れた。

 試合前練習中には、原監督の前で“神スイング”を披露。
  指揮官を「おお、すごいね! 非の打ちどころがないよ」と驚かせた。
 またバンダイから発売された、実況中継で野球ゲームを楽しめるバット「ライブ中継!スイングベースボール~GO!GO!GIANTS!~」のイベントにも参加。
 「相川選手のフォームが一番特徴があるので、まねしたい」
と語った。




 』



●稲村亜美の神スイングから神ピッチングも披露!CMメイキングと本編!
2015/05/15 に公開






_

ファン製作「宮崎駿トリビュート 3Dアニメ」の完成度が凄まじい!: 『ナウシカ』から『風立ちぬ』まで

_



ロケットニュース24 2015/07/31 
http://rocketnews24.com/2015/07/31/614850/

【大画面で堪能せよ!】
『ナウシカ』から『風立ちぬ』まで
……ファン製作「宮崎駿トリビュート 3Dアニメ」の完成度が凄まじい!

 世界中に多くのファン、いや信者を持つ、スタジオジブリの宮崎駿監督。
 今回もファンが手掛けた、宮崎監督トリビュート動画が発表されたのだが
 ……そのクオリティが半端なく高いと注目を集めているのだ!
 しかも 3D!!

 『となりのトトロ』に『天空の城ラピュタ』、『風立ちぬ』までありとあらゆる宮崎映画が溶け合ったその世界、
 その雰囲気は、まさに至極。是が非でも大画面にて堪能すべき力作となっているぞ!!

 今回、動画投稿サイト vimeo で公開された動画『Tribute to Hayao Miyazaki』。
 真っ暗闇からスタートするこの動画は、まず私たちを『千と千尋の神隠し』の世界に連れて行ってくれるのだが、夜にそびえ立つ湯屋の美しいこと! 見下ろすように迫ってくる湯屋は、思わずため息が漏れるほどの迫力だ。

 それからカメラは流れるように『天空の城ラピュタ』の、パズーとシータが出会ったあのシーンへ。
 こちらも実際に目撃しているような、クラクラするほどの臨場感だ!

 その後も、『もののけ姫』、『紅の豚』、『ルパン3世 カリオストロの城』
……などのワンシーンが繰り広げられ、それぞれの作品が溶け合って1つの世界となっていく。
 そして動画エンディングに向かって緊張感が徐々に高まっていくのだが
 ……この疾走感がとっても気持ちいい!

 映像だけじゃなく、音楽や雰囲気なんかにも押し流され、ドップリと浸ってしまうこと間違いなし。
 今宵、ゆ~っくりとこの動画で繰り広げられる宮崎ワールドを楽しんでみてはいかがだろか?
 もちろん部屋の電気を消して、大画面でね!

参照元:vimeo
執筆:小千谷サチ

▼くれぐれも大画面で見てほしい!


●Tribute to Hayao Miyazaki






_